上棟1カ月目~
														
														08
														10
														
														
														
												9月3日に上棟し、1カ月が経過した越谷市のF邸の模様をお届けします。 ■上棟…
														
												Posted by 尾谷 in 建築
												no comments / READ MORE
												
											9月3日に上棟し、1カ月が経過した越谷市のF邸の模様をお届けします。 ■上棟…
10月21日に上棟し外装が完成した「越谷の家Ⅱ」の模様をお届けします。 ■屋…
3月10日に上棟した「幸手の家」の外装が完了しました。 軒の出は樋先端で1150mmとし重…
そういえば、松伏の家Ⅱの模様をお届けしたのは2ヶ月以上前の9月17日でした。 いつもは、第…
8月23日は24節季の一つ「処暑(しょしょ)」 処は落ち着くという意味なので、処暑は暑さが…
梅雨明けから8月7日の立秋までは「暑中見舞い」と言い、それ以降は「残暑見舞い」と言うようで…
7月7日の本日は、暑気に入り梅雨のあける頃と言われている24節季の「小暑(しょうしょ)」。…
自己管理が悪いのか?政治が悪いのか?はたまた江戸川の土手でボケーっとしていたのが悪いのか分…
木工事を終えた「岩槻の家」の第四コーナーを、中年のおじさん達が駆け抜けてる模様をお届けしま…
外力に抵抗する壁と、外部と繫がる開口部が、明快に区分けされてる「岩槻の家」の外装工事を終え…