八潮の家Ⅱ 地盤調査
Posted by 尾谷 in 建築
八潮で始まる木造3階建ての基礎形式を、今週末に検討しておきたいので、昨日地盤調査をしました。
希望地耐力は表層で10KN!!
調査会社様。
年末で忙しいにも関わらずありがとうございます。
温かい差し入れにと、お茶と甘酒とおしるこをお持ちしましたが、苦笑いしながらお茶を取りましたね..選んだのは社長です。
■調査方法は、スウェーデン式サウンディング試験です。
既存建物があるため、空いている場所での調査をし、 土地の性質を調べます。
□調査のため、既存コンクリート部分を200角程度にカットしていきます。
まずは、位置決め

□サンダーにてカット

□ハツリ機にて粉砕

□コンクリートの除却

□調査開始
貫入深度は15.5m

□調査機より出てくるデーターを見ると、想定通り良くないです...
10m超えても、自沈 ハヤイですか...

□調査用のパイプを引き抜いた跡を見ると、地盤の性質を物語ってます。

□地盤の調査はOK!ですが、空中には電線が...
っま、これは東京電力にお願いして、電線を守る「防護管」をして貰います。

26 12月 2010
no comments
