ホーム
尾谷工務店から
代表挨拶
人/物/技
実績情報
新築
越谷の家
松伏の家Ⅲ
春日部の家Ⅱ
八潮の家
野田の家
松伏の家Ⅱ
松伏の家Ⅰ
春日部の家Ⅰ
備後の家
川越の家
松戸の家
その他の物件
越谷のリノベーション
常陸大宮の休憩所
松伏の蔵
越谷の曳家Ⅱ
越谷の曳家Ⅰ
リフォーム
キッチン
浴室・洗面所
内装
家具・収納
建具
外装
屋根
エクステリア
耐震補強
介護関係
家ができるまで
ブログ
会社概要
採用情報
お問合せ
ホーム
尾谷工務店から
代表挨拶
人/物/技
実績情報
新築
越谷の家
松伏の家Ⅲ
春日部の家Ⅱ
八潮の家
野田の家
松伏の家Ⅱ
松伏の家Ⅰ
春日部の家Ⅰ
備後の家
川越の家
松戸の家
その他の物件
越谷のリノベーション
常陸大宮の休憩所
松伏の蔵
越谷の曳家Ⅱ
越谷の曳家Ⅰ
リフォーム
キッチン
浴室・洗面所
内装
家具・収納
建具
外装
屋根
エクステリア
耐震補強
介護関係
家ができるまで
ブログ
会社概要
採用情報
お問合せ
尾谷工務店 | 尾谷工務店 | 松伏の家Ⅱ / 新築・リフォーム / 実績情報
18938
portfolio_page-template-default,single,single-portfolio_page,postid-18938,single-format-standard,ajax_updown_fade,page_not_loaded
松伏の家Ⅱ
/ 新築
Previous
Next
設計趣旨
少年時代、私が育った地域では農業を営んでる家が多くあり、友人の家や納屋で隠れんぼをしたり、田んぼや畑で泥んこになりながら、虫取りなどをして遊んだ楽しい思い出がある。
ただ、農家住宅には暗いイメージがあった。暗い中廊下を挟んで、一番日当たりの良い南側は、2間続きの和室(客間)があり、北側には寝室や洗面所やトイレがあった。
この建物は、畑や田んぼが広がる、古き良き時代の面影を残す穏やかな場所に建っている。 はじめて敷地を訪れた時、ゆったりとした敷地を見ながら、記憶を継承しつつ、風が抜け光が溢れるおおらかな住宅をイメージした。
施主からの要望である「大勢の人が集まれる和室」と最初にイメージした空間とを具体化しながら設計を始めた。
爽やかな風と若葉の新緑が美しい、5月に竣工した。 この建物は一般的なプランではあるが、空間をずらしたり抜けを作る事により、少年時代から抱いていた暗いイメージはなくなった。
ゆったりとした室内には風が通り抜け、太陽の移動に合わせ光と陰を壁や床に落としていく、おおらかで質の高い住宅になったと思う。
この建物を通して、施主だけではなくこの住宅に集う人々の昔の記憶を呼び覚まし、新たな記憶を重ねてくれたらと願っている。
(設計 海工作舎)
物件概要
項目
詳細
建物名
松伏の家Ⅱ
所在地
埼玉県北葛飾郡松伏町
主要用途
専用住宅+納屋(既存建物)
家族構成
夫婦+子供
構造・規模
木造在来工法2階建
敷地面積
1232.79㎡
建築面積
122.54㎡
延床面積
162.71㎡
1階
118.13㎡
2階
44.58㎡
軒高
5922mm
最高高さ
6860mm
敷地条件
市街化区域
道路幅員
東8.73m
駐車台数
3台+農業機械
図面
Previous
Portfolio
Next