尾谷工務店 | 尾谷工務店 | 残り湯の再利用 -
986
post-template-default,single,single-post,postid-986,single-format-standard,ajax_updown_fade,page_not_loaded

残り湯の再利用

残り湯の再利用

Posted by 尾谷 in もろもろ

さて、2日続けて自分の趣味的な話しだったりしたので、今日はまじめに!

先日、「省エネタイプ」というタイトルで取り上げた、越谷市のIさん宅の省エネの報告

工事内容を一言で言えば「タイルの寒いお風呂からシステムバスに変更し、ついでに洗面所も綺麗にしましょっ」という事です。

当社では「TOTO」というメーカーのシステムバスをよく採用します。

商品を選定する際、色やデザインなどが優先されがちですが、カタログの後ろの方にひっそりと、心惹かれる商品「ノコリ~ユECO」というのが掲載されています。

商品名の通り「浴槽の残り湯を専用配管で、洗濯機に接続できますよ」という物です。

お客さんのお宅に行き現状を見させて頂くと、洗濯機ホースが洗面所や浴室にあるのを見るので、「リフォームの機会に面倒なホースの出し入れも解消しましょう」と提案します。

1.この残り湯の再利用のシステムは「TOTO」・「INAX」だけみたいです。

2.節約コスト

バスポンプは10w程度で電気代は1時間で0.3円程度(無視できる範囲ですね)

水道水は下水処理を含め0.35円/L、1回50Lの水を使えば17円の節約

1ヶ月30回として510円の節約です。年間6,120円の節約です。

※尾谷残り湯研究所調べ(研究員は2人なので違っていても指摘しないで・・・)

節約はコストも大事ですが、身近な事から始める行動力、そして環境への配慮(心)が大事だと思います。

今回「節水」に関して取り上げたのをきっかけに、「尾谷残り湯研究所」の全所員で(2人)、近所の「庄和浄水場」に見学に行き、「浄水」についても調べてきます。報告お楽しみに・・・

□工事中の写真

浴室(奥)にある赤い配管が残り湯の専用配管。

残り湯01

□浴槽の中

専用の取水口付き循環アダプターから、残り湯が洗濯機に吸い込まれていきます。

残り湯02

□洗濯機(恐るべき行動力!工程表に合わせ買い換えてました)

左側が残り湯専用配管。右側は通常の水道。

※ふろ水ポンプ内蔵の全自動洗濯機のみに対応してるのでご注意を。

残り湯03

17 3月 2010 no comments

Post a comment